お金を稼ぐことは「悪」なのか?

どうも。獅子ブログです。

今回は、お金を稼ぐことに対しての私の意見を共有していきたいと思います。

すべて私の経験則によるものです。

1.お金を稼ぐこと=「悪」というイメージが根付いている

皆さんは、お金をかせぐことに関していどういうイメージを持っていますか?

・お金持ちになれる

・楽にお金を稼ぎたい

・汗水たらして稼いだお金のほうがいい

・お金稼ぎなんてただの傲慢な欲望だ

様々なイメージや考えがあると思います。

その中でお金を稼ぐことは「悪」だという意見があると思います。

私は、そうは思いません。

当然、私みたいにお金が影響して人生が狂うこともあります。(ギャンブル、借金等)

ただそれはもともとの私の性格が人格が他の人より良くなかったから失敗しているわけで、

”お金”のせいではありません。

2.お金を稼ぐこと=「人生における選択肢を増やすこと」

私の意見としては、

お金を稼ぐこと=人生の選択肢を増やすこと

だと思っています。

・高級車いくつも買ってみたいな

・宇宙に行ってみたいな

・新婚旅行で海外に1週間行きたいな

・自分の趣味にもっとお金をつぎ込みたいな

お金がもっとあればこういうことしたい・してみたいと思ったことあるんじゃないでしょうか。

私は、めちゃくちゃあります。

やりたいことが多すぎるので書きませんが、私の人生は一度きりなのでやりたいこと全部やってやるつもりです!

お金があれば皆さんが思っているやりたいことをやれるんです。

本当に単純な考えですが、後悔のないように生きたいですし刺激的な人生を送りたいんです!

3.お金を稼ぐうえで注意すべき点

私もそうですが、これからお金を稼ぐうえで注意すべき点はいくつかあると思います。

・ただ何となくお金を稼ぎたい・楽に稼ぎたいという気持ちでは失敗する可能性も

→目的がないと、お金稼ぎを続けられないし途中で何のためにお金を稼いでいるんだ?となってしまいます。

→楽に稼げるようなことなんてありません。どの稼ぎ方も勉強など努力は必要になってきます。

・お金を手にすることで、性格が変わる可能性も

→実際に稼いで人よりも多くお金を持つことで、他人を見下したり必要以上に態度を大きく見せたくなってしまうかもしれない。

→上記が原因で、他人とトラベルになりますしまわりから嫌われることもあるかもしれません。

おそらくですが、お金を稼ぐこと=「悪」という意見は上記のことからきているのではないでしょうか。

とにかく、お金を稼いだからといって傲慢な人間にはなってはいけないと思います。

謙虚に生きることが一番だと私は考えています。

4.まとめ

今回は、いつもと違った感じで記事を書いてみました。

この記事で一番伝えたいことは、

人の意見や考えを否定して、自分の意見や考えを押し付けるのはやめたほうがいい

ということです。特に、相手がそれを望んでいないのに。

自己啓発系は、どうしてもその人の生き方を否定して私の考えを押し付ける形になってしまうと思いますが、それを望んでいないならわざわざ私のブログや自己啓発系の記事や動画を見ないと思うので。

なので、今回の内容ではお金を稼ぐこと=悪だということをそう思っていない人に押し付けるのはやめたほうがいいということです。

たとえ、お金を稼ぐこと=悪だという考えであっても、反対の考えに対してそういう意見もあるんだなと寛容な心を持ったほうが争いは起きません。

ということ今回は以上です。

皆さんはどう思いますか?

今回のお話は、全て私の経験則によるものですが些細なことでも深く考えられるような人間になっていきたいものです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

「改過自新」

それではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました